東京電機大学理工学部鉄道研究部とは?

東京電機大学理工学部鉄道研究部は、鉄道研究を行うことを目的として、1998年に東京電機大学理工学部で発足しました。 2004年からは部誌、「←出発進行!」の発行が始まりました。現在最新号はVol.17となっています。(2016年08月1日現在) 現在、部員数は26名(2016年8月1日現在、4年生を含む)。現在でも鉄道研究を主体に活動しています。近年ではバス研究を同時に行う部員もいます。 また、他団体との兼部をしている部員が多いのも特徴です。 部活動の内容は、平時は月1回の定例部会と定期撮影会等で、鳩山祭・D-EXPOの前と当日は参加に向けた準備・設営を行っています。 鉄道趣味に詳しくない方でも大丈夫です! 興味がある方は、部室に足を運んできてください! 詳しくは、以下の部活動情報をご覧ください。

部活動情報

団体名 東京電機大学理工学部学術文化部会鉄道研究部
創部 平成10年(1998年)
顧問 泉 智紀(情報システムデザイン学系 准教授)
部員数 総部員数.....27名
  四年生.......5名
  三年生.......10名
  二年生.....4名
  一年生.......7名
※2016年8月1日現在
所属 東京電機大学理工学部自治会学術文化部会
関東学生鉄道研究会連盟加盟校(平成26年3月16日加盟)
部室 東京電機大学鳩山キャンパス9号館9108-9
住所 〒350-0394 埼玉県比企郡鳩山町石坂
活動内容 @ 支援団体を通じた鉄道会社の支援活動
A 学外の鉄道趣味団体との交流
B 鉄道模型レイアウト(Nゲージ)の製作
C 鉄道写真の撮影・公開
D 部誌『←出発進行!』の発行
E 鉄道に関する各種研究
活動日 週5日(平日のみ)
※月1回、部会を行います。(臨時部会有)
活動時間 昼休み 12:40〜13:30
その他時間帯(不定期)

9号館一階概略地図

詳しい地図は、東京電機大学理工学部HP キャンパスマップをご覧ください。

年間活動の紹介

鉄道研究部の主な年間活動は、定例部会(月に一回)、合宿(8〜9月に実施)、 鳩山祭への参加(部誌配布、鉄道模型展示、鉄道グッズ展示など)、D-EXPOへの参加鳩山祭への参加(鉄道模型展示、鉄道グッズ展示など) が挙げられます。ここでは、近年の活動内容を元に、これらの年間活動の紹介を行いたいと思います。

主な年間行事

新入生オリエンテーション(4月上旬〜4月中旬)

新入生に当団体の魅力を知ってもらい、入部希望者を募集するためのイベントです。 4月の最初に行われる新入生ガイダンスと重なる時期は、各団体による勧誘活動が活発となり、 特に団体紹介がある新入生ガイダンス最終日は、学生行事終了後から部活動への登録が可能となるため 最も勧誘活動で鳩山キャンパス中が熱を帯びています。

新入生歓迎行事(5月下旬〜6月上旬)

鉄道研究部に入部した新入部員を歓迎する行事である、新入生歓迎会と新歓旅行を行います。 新入生歓迎会は飲み会で、新入部員や上級生部員との親交を深める機会になっています。 新歓旅行は、行先を新入生が決め、日帰り旅行を行います。昨年は京急線に乗車し、三浦半島・原鉄道模型博物館を訪れました。 現地解散の形式をとっているので、集合までの時間と解散後の時間を有意義に使うことができます。

部誌発行(6月下旬〜7月下旬)

当団体の部誌「←出発進行!」の夏号を発行します。昨年より学内のラックに部誌を置かせていただき、 多くの学生に持って行っていただくことが出来ました。

夏合宿(8月下旬〜9月上旬)

夏合宿は、毎年部員で行先を決め、3泊ほどの遠征旅行を行います。 基本、集合時と解散時、宿泊先への集合時を除き自由行動のため、自由度の高い旅行となっています。 本年度は東北地方の宮城・岩手・青森の三県を縦断しました。

鳩山祭(11月上旬、文化の日の前後)

鳩山祭は当団体の活動の目玉といえる、重要な行事です。 文化祭期間中教室を借り、鉄道模型の展示や運転会、部誌の配布、鉄道グッズの展示などを行います。 特に鉄道模型展示は力が入っており、各部員が持ち合った鉄道車両を走行させています。 一般の方々に、鉄道趣味の面白さを知っていただける機会にもなっています。

役員交代(11月上旬〜11月中旬、鳩山祭後)

ここで三年生は役職から引退し、役員を1、2年生に受け渡します。

忘年会兼鳩山祭打ち上げ(11月中旬〜12月中旬)

鳩山祭打ち上げと忘年会を兼ねた飲み会を行います。

D-EXPO(2月下旬〜3月上旬)

学術文化部会主催(2015年より)の、東京電機大学理工学部の学生による作品展示会です。 当団体は鉄道模型の展示や運転会、部誌の配布、鉄道グッズの展示などを行うほか、 昨年はトレインシミュレーターの実演展示を行いました。 今後の参加については現在未定となっています。

貸切団体列車の開催(2月下旬〜3月上旬)

鉄道研究部ならではの一大イベントです。当団体で鉄道の貸切を行い、関係者等を招待し行うイベントです。 2015年度は銚子電鉄にて、デハ1001団体列車ラストランイベントを開催させていただきました。 2015年度貸切列車イベントの内容はブログでどうぞ。

この他の行事

定例部会(長期休業期間、試験月間を除く毎月21日前後)

当団体では、月に一回定例部会を教室を借用して行っています。 定例部会では部活動運営上の課題や、鳩山祭、貸切団体列車などの年間行事の開催に向けた話し合いなどを行っています。 定例部会の他、役員が臨時に採決を必要とした際などに臨時部会が行われることもあります。 定例部会の際、鉄道模型運転会を開催することもあります。

鉄道模型運転会(不定期)

各部員が鉄道模型車両を持ち寄り、教室を借用して、レイアウトを作り運転会を行っています。 各部員の車両の見せ合いの場となっている他、部員の交流の場としても機能しています。 また、この運転会は一般の学生でも見学可能となっています。